投稿日 : 2012/11/08 木
更新日 : 2025/07/29 火
公務員・国際機関情報
国家公務員総合職/一般職/技術系職種ガイド、過去問閲覧について
国家公務員の紹介ページです。下記より閲覧いただけます。
また、当室では過去10年分の総合職・一般職の過去問を保有しており、予約不要で閲覧が可能です。
閲覧を希望される方は当室まで直接お越しください。
なお、コピーサービスは実施しておりません。予めご了承ください。
官庁訪問ガイドについて
総合職及び一般職(大卒程度)は試験合格発表後の「官庁訪問」が採用のための重要なステップとなります。
総合職及び一般職の官庁訪問ルールのビジュアル解説やポイント等が掲載されています。
官庁訪問のイメージをふくらませて「採用」までの道のりを確認してみてください。
各種説明会・セミナーについて
人事院や各府省は、全国各地で様々な説明会、セミナーを開催し、
公務の仕事の内容やその魅力を紹介しています。
どんな仕事をしたいか漠然としている方、もっとよく各府省の仕事を知ってみたい方、
説明会やセミナーに参加してみませんか。
女性、大学院生、理工学生を対象としたイベントも多数開いています。
きっと将来やってみたい仕事が見つかるはずです。
各種説明会・セミナーの詳細については、こちらからご確認ください。
試験について
・国家公務員試験人事院採用NAVI
・国立国会図書館職員採用試験
・衆議院法制局採用情報
・参議院法制局採用情報
・衆議院事務局職員採用試験
・参議院事務局職員採用試験
・裁判所職員採用試験
・国立大学法人等職員採用試験
・東京都庁職員採用情報
・東京都特別区人事委員会採用試験情報
地方公務員については、各自治体のHPをご確認ください。
国際機関の職員募集
国連機関職員になるために求められるもの
・語学力:英語で職務遂行が可能であること
(ポストによっては、仏語その他国連公用語が求められる場合もあります)
・学位:応募するポストと関連する分野での修士号以上の学位があること
(ポストによっては、学士号でも応募できる場合もあります)
・専門性:応募するポストと関連する分野での勤務経験があること
■日本を含む世界中の課題に向き合う団体 / 企業と人材をつなぐ
求人やイベント情報から、国内外の活動情報を幅広く発信しており、
学生の皆様が気軽にご参加いただけるスタディツアーやボランティアなども閲覧可能
学生から始められる国際協力のかたち – JICA PARTNER
「国際協力に興味はあるけど始め方がわからない」といったお悩みが多い中、
適した求人やインターンにより簡単に出会えるように幅広いキャリアステップに合わせた会員限定コンテンツあり。