知の創造的摩擦プロジェクト 第28回 交流会 |
|||
開催日時:2019年 6月 08日 (土曜日) 1:00
「知の創造的摩擦プロジェクト」第28回交流会 ~いつか考えようとしてたこと。~
年に2回開催する、若手東大卒業生と現役東大生との大規模交流 イベントです。 東大生が自らのキャリアを主体的に選択できるよう、またより有意 義な学生生活を送ることができるよう、そのきっかけとして、 卒業生と、気軽に、しかも本音で語り合えることが最大の魅力 です。 私たちと同じような悩みを抱えて乗り越えてきた卒業生との対話を通して、 新たな行動の一歩を踏み出そうと思うようになることを目指しています。 東大卒業生と一緒に、一歩先の自分を考える1日にしましょう!
商社、メーカー、官僚、法曹、金融、アカデミア、製薬、コンサル、広告等、
★東大ドリームネットHPはこちら、ぜひご覧ください。★ (共催:東京大学消費生活協同組合:http://www.utcoop.or.jp/)
開催情報【開催日時】 2019年6月8日(土) 受付:12:30~ 開始:13:00~終了18:30(予定) 【開催場所】 東京大学駒場Ⅰキャンパス コミュニケーション・プラザ南館(生協食堂) 【参加対象】 東京大学の学生 ※大学院学生含む、参加定員300名 ※参加無料、服装自由、途中入退場可(第二部からのご参加はご遠慮願います。)、前提知識不問、要予約 【当日内容】(予定:※内容は変更する場合がございます。) ◆オープニング ◆ 第一部 グループディスカッション -グループディスカッション① グループに分かれて卒業生2人に、現在の仕事や人間性を語っていただきます。社会の第一線で活躍する卒業生の方に 将来やりたいこと・夢のようなディープな話を赤裸々に話していただきます。これを卒業生の組み合わせを変えて数回行います。 -グループディスカッション② 同様にグループに分かれて今度は学生と卒業生が同じテーマで語り合います。 前提知識等は全く必要なく、少し会場で考える時間を設けたのち、卒業生に想いをぶつけていただきます。
◆第二部 フリートーク&その他企画 卒業学部ごとにわかれた卒業生の方々と自由にお話しできます。グループディスカッションでは話し足りなかったこと、 自分の学部についての相談などあらゆることを話すことができます。その他大学のプログラム紹介や東大生同士で面白い ことを生み出せるようなコンテンツを用意しています。
【持ち物】 筆記用具 【主催】 東京大学×東大ドリームネット×東大三四郎会 【共催】 東京大学消費生活協同組合(http://www.utcoop.or.jp/)
★ 過去交流会の様子はこちら第26回(2018.6.16本郷)/第27回(2018.12.8本郷)
事前申込【東京大学の学生限定】★事前申込はこちらから★ ※前期教養学部の方は、 学籍番号冒頭のアルファベットを「0(数字のゼロ)」に置き換えてお申し込みください。 (例:J1234567→01234567)
開催報告2019年6月8日(土)「知の創造的摩擦プロジェクト」第28回交流会が、コミュニケーション・プラザ南館(生協食堂)にて開催されました。 当日は、卒業生約100名 在学生227名が参加しました。 次回、第29回交流会は2019年12月上旬に本郷キャンパスにて開催予定です。
|